オリーブの首飾り

知人のブログに、青春を彩る音楽として、ポールモーリアの名が挙げられていて、久しぶりにCDを取りだしました。
「恋はみずいろ」「涙のトッカータ」など、日本にもなじみのある曲がたくさんありますが、なんといっても「オリーブの首飾り」が好きです。
手品のバックミュージックのイメージが強いこの曲。事実、日本でもマジシャンがこの歌を口ずさみながらショーを展開することが多いようです。日本のCMソングにもなり、知らない人はないといっても過言ではないのではないでしょうか。
阪神淡路大震災の際に追悼曲を作曲したり、バラエティー番組の突撃取材に気軽に応じたり、というエピソードのせいでしょうか。とても気さくなイメージがあります。
音楽には、作曲者、演奏者の顔が浮かぶーそう思わせる人です。
-
author : cpbadm-f | - | -

阿波踊り

東京から訪ねて来た知人と、ひょんなことから阿波踊りの話題になりました。
「エライヤッチャエライヤッチャ・・」で有名な阿波踊り。
最近は鳴り物の中でも難易度の高い三味線や笛を使うところが少なくなり、鐘や太鼓が中心となっている連が増えているようだということでした。
三味線のチューニングの難しさ、五線譜で表現することの難しさなどを考えると、祭りとともに三味線文化の広がりをも期待するのはちょっと酷かもしれません。
知人は中野区在住で、高円寺の阿波踊りに参加しています。後で調べると、阿波踊りは関東圏で広がりを見せ、有名な相模原のほか、小金井などでも行われているようです。
数年前から小金井阿波踊りを主催している東京学芸大学のホームページには、学長先生も職員の方や附属の幼稚園児と一緒に踊りの列に加わったーという記事が載っていました。
大学の場合地域連携という側面があり、また教育・研究にも直結しているのかもしれませんが、根底には都会の人たちも求めている祭りの魅力が、何かあるのかもしれません。
-
author : cpbadm-f | - | -